2024年 健康経営優良法人を受賞

毎年繰り返し行っている取り組みと社員からの要望を
聞き入れて、新たな取り組みも行っております。
第8回目 社内健康優良社員は、12名受賞されました。

EPSON MFP image
★2024年健康経営推進計画
運動 ラジオ体操継続 社内ボーリング大会
検査 ストレスチェックアンケート 健康診断
教育 メンタルヘルス&ハラスメント教育
講座 肩こり 腰痛解消セミナー
指導 保健指導(生活習慣病及び健診結果)
2023年 健康経営優良法人を受賞


健康経営の具体的な推進計画
〇従業員の健康課題・・・肩こり、腰痛の悩みをかかえた社員が多い。
この悩みを持つ社員数を減らす
☆具体的な計画・・・肩こり、腰痛解消セミナーの開催
☆数値目標 ・・・100%
☆実施主体 ・・・代表取締役、役員、健康づくり担当者
☆目標スケジュール・・・1年間 4月スタート 3月末まで

2022年の健康宣言


引き続き感染症対策の取り組みを強化しました。
〇抗原検査キットを会社で購入し準備した
〇新型コロナウィルス対策マニュアルの改訂版を発行した
〇社内検温表を設置し毎日体温を計測した
健康経営の具体的な推進計画
☆従業員の健康課題・・・社員ひとりひとりが健康に対する理解を深め、個人の健康意識向上に繋げる。
☆具体的な計画・・・健康診断受診、再検査、保健指導対象者全員受診
☆数値目標・・・・・100%
☆実施主体・・・代表取締役、役員、健康づくり担当者
☆目標の期限、スケジュール・・・一年間 4月スタート、3月末まで
2021年の健康宣言


今年もコロナウイルスが終息しないので引き続き感染対策を強化しました。
〇感染症対策委員を発足し、感染者が出た場合の対策を率先して行えるよう準備した
〇新型コロナウイルス対策マニュアル冊子を作成し従業員へ配布した
〇安全パトロールの一環に除菌も追加し、毎日社内の共同で触れる場所を除菌した

2020年の健康宣言


2020年は、新型コロナの流行によりグループ全体でマニュアルを作成しました。
〇個人の対策
・体温観察
・うがい、手洗い、アルコール消毒
・マスクの着用
〇会社内
・共同タオルの廃止、社内消毒、換気、マスク配布
・3密を避ける対応
会議や昼食時の食堂、受付、隣同士席の間には飛沫防止用パネルの設置を行いソーシャルディスタンスを守りました。